MENU

フランスの子供たちが食べるもの:パリの小学校給食(2024年2月12日)

フランスの小学校では、Raviolis aux légumes(ラヴィオリ・オ・レグーム)など、日本の小学校に出てこないメニューを見ることが出来ます。パリの小学校では子供たちに温かくて栄養満点の給食が提供されています。この給食には、日本では見かけない珍しいメニューが含まれています。フランス語の読み方や単語の意味、食文化など、興味深い情報が満載です。ぜひご覧ください。

目次

パリの小学校給食2月12日

以下の料理名には、フランス語の発音を日本語読者にとって親しみやすくするためカタカナ表記を併記しています。完全に正確な発音をカタカナで表現することには限界がありますが、名前がより読みやすく、発音しやすくなるよう努めています。

1 Betterave (ベテラーヴ)

ビートのことを指します。赤紫の色が特徴的ですが、白っぽい品種も存在します。小さいながら栄養豊富で、カブのような食感が楽しめます。

2 Raviolis aux légumes (ラヴィオリ・オ・レグーム)

Raviolis(ラビオリ)は、小さな四角い形をした餃子のようなパスタで、中にはさまざまな具材が詰められています。aux(~入りの)は「含む」または「使用して」と訳され、légumes(野菜)と組み合わせることで「野菜入りラビオリ」を意味します。茹でた後、トマトソースや他のソースを加えて仕上げます。

3 Edam (エダム)

“Edam”(エダム)はオランダ原産のチーズで、フランスの給食でも提供されます。毎日がチーズの試食会のようで、さまざまな地域からのチーズが提供されます。

4 Poire (ポワール)

Poire=梨。フランスでは生で食べることはもちろん、甘く煮詰めてジュースやソースで提供されたり、デザートの飾りつけとして使われたりします。

5 Pain tradition (パン・トラディション)

昔ながらのパンという意味で、添加物を使うことが出来ないパンです。水、小麦、塩、天然酵母やイースト菌のみで作られます。フランスのパン法に基づいて厳格な工程で作られます。

※当サイト(パリの小学校給食カテゴリー)で使用している認証数字①~⑧は、当サイト独自の番号であり、公式な認証マークではありません。詳細はこちら

Goûter (グーテ) おやつ

1 Yaourt à boire (ヨーグルト・ア・ボワール)

Yaourt(ヨーグルト)、à boire(飲むための)、つまり飲むヨーグルトを指します。

2 Pain et confiture (パン・エ・コンフィチュール)

Pain(パン)、et(~と)、confiture(ジャム)、つまり「パンとジャム」です。ジャムの種類はストロベリーや梨、マーマレード、いちじく、ラズベリー、アプリコットなど、さまざまな種類があります。

献立の感想

Betterave(ベテラーヴ)のサラダは、栄養価が高く、カブのような味わいです。Raviolis aux légumes(ラヴィオリ・オ・レグーム)に使われるRavioli(ラヴィオリ)は、四角い餃子のような形状でユニークです。スーパーでは、既に調理されたラヴィオリが販売されており、冷蔵コーナーでも見かけることもあります。

パリでは毎日いろんな地域のチーズが提供されています。小学校の給食では、フランス産のチーズや近隣国のチーズなど、とても多彩な味を楽しむことが出来ます。

給食で覚えるフランス語

  • Betterave (ベテラーヴ)
    • ビート。カブのような食感で栄養豊富な根菜類。用途はサラダ、スープ等に使われます。
  • Raviolis aux légumes (ラヴィオリ・オ・レグーム)
    • 四角い餃子のような生地に具が詰まったパスタ。一般にトマトソースやチーズで焼き上げて楽しまれます。
  • Edam (エダム)
    • オランダ原産のセミハードチーズで、マイルドな味わいが特徴。通常は赤または黄色のパラフィンワックスでコーティングされています。
  • Poire (ポワール)
    • 梨。生食用やデザート、ジャム作りに使用されます。
  • Yaourt à boire (ヨーグルト・ア・ボワール)
    • 飲むヨーグルト。
  • Pain et confiture (パン・エ・コンフィチュール)
    • パンとジャム。朝食やおやつに最適で、シンプルながらも満足感のある組み合わせです。
  • Fraise (フレーズ)
    • ストロベリー。ジャムやデザートによく使われます。
  • Marmelade (マルメラード)
    • マーマレード。柑橘系のジャム。
  • Figue (フィーグ)
    • いちじく。ジャム、デザートに用いられます。
  • Framboise (フランボワーズ)
    • ラズベリー。ジャムやソース、ペストリーによく使われます。
  • Abricot (アブリコ)
    • アプリコット。あんず。ジャムやタルトによく使われます。

給食に出てくるフランス語の表現を通じて、フランスの食文化の一端を感じていただければ幸いです。基本的な料理関連の語彙を覚えることは、言語だけでなく文化への理解にも役立つかもしれません。

関連カテゴリーリンク:パリの小学校給食のメニューを詳しく紹介しています。フランスの学校で実際に提供されている給食の多様な料理や食文化について探ることができます。

最新記事はこちらからご覧ください。

目次